「食べマルシェ2014」に行ってきた
私の地元、旭川で毎年開催されている食のイベント「食べマルシェ」に今年も行ってきた。
旭川や近隣市町だけでなく、全道・全国から、さまざまなご当地グルメや特産品が一同に集まる、私のような食いしん坊さんにはたまらないイベント。
ちなみに今日は一眼持って行かなかったので、貼ってある写真は全部相方がパナソニックのミラーレス機、LUMIX DMC-GF6で撮ったもの。
旭川市と交流のある北名古屋市から来ていたご当地グルメ?「北名古屋まぜそば」。 太くてもっちりした麺にピリ辛のタレが絡んでかなりの旨さ。
名古屋から来ていた味噌カツ串。
スイーツ類も充実しているんだけど、今回はおしるこをチョイス。
ドライカレーを豚肉で巻いた豚カレー棒。あまりにも惹かれるビジュアルに思わず買ってしまう。もちろん文句なしに旨い。
鮭ザンギと鮭のつみれ汁。
サイコロフレンチトースト。ミルクジャムをかけていただく。
毎年食べている紋別のズワイガニ甲羅焼き。甲羅の中でカニ身とカニ味噌が混ざり合って得も言われぬ美味しさ!きっとこのイベントに出品している食べ物の中で一番旨い(多分)。
イベントとは関係ないんだけど、フィール旭川の地下にある「なると」で骨付きザンギが500円で詰め放題ってのをやってたんで、夕食&翌日の昼食のために買ってく。
これでも他の人と比べると控えめに欲張った。
旭川の新しいご当地グルメ「旭川しょうゆホルメン」。つまりは、ホルモンの入った醤油ラーメン。複数の店が出品している中で、「バオバブの木にバナナがなった」って店のを選んだ。ホルモンは美味しいんだけど、スープがしょっば過ぎるかな。
さすがに限られたお腹のキャパシティでは、食べたいものを全て味わうわけにはいかないんだけど、今年もいろんなものを食べることができて大満足。